「次はバンクの予定」と書いてから、1月以上経ってしまいました。m(_ _)m
実は気のせいか、ブログ村で記事の更新をすぐ反映してもらえない
他のブロガーの記事の方が先に反映されるということが前の記事2個であったり、
私生活の方でも変化があったりで、自由時間が凄く少なくなったりとかがあって、
ブログの更新をする時間も気力も失せていました。
これも、「PCS決め打ち」関連ではありません
趣味だけの記事です m(_ _)m
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
CSのフジテレビTWOで、今週月曜日から2話ずつ
「ニューヨーク恋物語」を再放送していて、
懐かしさに震えながら毎日録画しながら見ています。
当時、憧れのニューヨークの風景を見ながら「行きたい!行きたい!」と思いを募らせて、
ドラマで見た場所はどこなんだろうと、ずっと思ってきましたが、
20年前に1年だけ住んでいた記憶と、32年ぶりに見たドラマの画面とをすり合わせて、
登場する場所(ロケ地)を探してみました。
(2021年6月23日、構成を変えましたm(_ _)m)
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
まずはタイトルバックで「田島さん(正和さん)」が新聞を買うニューススタンドは、

イーストビレッジの Astor Place のスタバの前

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
<2021年6月10日 追記>
オープニングタイトルで、岸本加世子ちゃんがいる美容院(今はもう美容院ではないけど)は、
(<7月21日 追記>今も美容院でした!)
123 West Broadway at Duane street

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
<2022年4月27日 追記>
タイトルバックで、真田くん(坂入ちゃん)がサイクリングしている所は、
五番街と59丁目のセントラルパーク入口である、グランド・アーミー・プラザから
イースト・ドライブを少し入った辺りだと思います。

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
<2022年3月19日 追記>
場所がはっきりしないから1年以上、載せようかどうしようか迷っていた、
オープニングタイトルのギバちゃんがボクシングをしているシーン
このボクシングジムがあるのは ブルックリン橋のブルックリン側のたもと
York St. と Washington St が交差するところのビルの低層階にあると思います。多分…
(隣の工事現場になってる所じゃないと思う…)
住所で言うと 70 Washington St ってことになりますが…

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
小池(ぎばちゃん) が働く グロサリーストア(八百屋)
コロンバスアベニューと西88丁目の南西の角 (574 Clumbus Avenue at W 88th St.)

里美(淳子ちゃん)のアパートは、ブルックリンハイツの 3 Pierrepont Place, Brooklyn

田島(正和さん)のアパート は、西69丁目のブロードウェイと コロンバスアベニューの間 (115 W 69th St.)

田島(正和さん)のバー ”Albatross” は、2番街の西側 52丁目と53丁目の間 (1013 2nd Avenue)
(10月28日 キャプチャ差し替え)

小池(ぎばちゃん)のアパートは、イーストビレッジの セントマークスプレイス (14 St. Marks Place)
(10月28日 キャプチャ差し替え)

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
<2021年6月9日 追記>
第一話で田島さん(正和さん)が登場する、五十嵐いづみちゃんの白いワンピースに
ケチャップをこぼしちゃうカフェ、やっと見つけました。

アムステルダム・アベニューと西81丁目の角 (441 Amsterdam Ave at W 81st St)です。
西81丁目側に正和さんは座ってて、チェックを済ませて立ち、アムステルダム・アベニュー側に
回って、そこでいづみちゃんのワンピースにケチャップをこぼした感じです。

ワンピースを「きっと似合うよ」と正和さんが言うのは、
アムステルダム・アベニューの82丁目の交差点です。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
田島(正和さん)が 明子(加世子ちゃん)の 靴ひもを結んでくれるところ 及び ビデオ屋の外観は
東30丁目のパークアベニューと マジソンアベニューの間 (34 E. 30th St.)
(10月28日 キャプチャ差し替え)

更にこのビデオ屋のビルの裏のベランダは、グーグルマップでは見られませんが、
田島(正和さん)が第2話でブドウを食べてた「アパートのベランダ」に設定されてます。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
<2021年6月20日 追記>
第4話で、坂入ちゃん(真田くん)が、明子(加世子ちゃん)に「日本に帰ろうかと思う」って話すカフェは、
グリニッジビレッジの、ブリーカー・ストリートと、マクドゥーガルストリートが交差するところに
ありました。(Bleecker St & MacDougal St)

私が居た当時はこの交差点の四つ角全部がカフェだった記憶なんだけど、今は変わっちゃったみたいです。
真田くんの肩越しに見える向かいのカフェは、有名だった「カフェ・フィガロ」
昔ここでチェック(会計)をした時に、ウェートレスが勝手におつり分から自分のチップを差し引いて返して
寄越して、友達といやーーーーな気分になったので、2度と行くもんかと思った、非常に胸糞悪い思い出が
あります。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
里美のオフィスビルは、ウォール街の 77ウォーターストリートビル (77 Water St.)

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
<2021年6月12日 追記>
第5話と第11(最終)話で、仕事を抜けてきた里美(淳子ちゃん)と
坂入ちゃん(真田くん)が話をするところは、State St & Whitehall St.
当時とはベンチの雰囲気が変わっていますけど…

<2021年6月13日 追記>
ずーーーっとどこだろうと思っていた、里美(淳子ちゃん)が出世して住むようになった
マンハッタンの高級、高層階コンドの場所もわかりましたーーー!!!!
255 W 83rd Street at Broadway です。入口も、上層階のバルコニーもこのビルです。
だけど部屋の中は多分スタジオ。アメリカの入り口ドアで「外開き」は、まず無いから…

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

<2021年6月26日 追記 7月1日更に追記>
第9話で、明子(加世子ちゃん)が里美(淳子ちゃん)に電話をする
公衆電話は、ロックフェラーセンター、W 49丁目と6番街
(Ave of Americas) が交差する角にあります。
電話する前に上った階段は、ロックフェラープラザの50丁目
側に面していて、実際の動線としてはおかしいのですが、
ドラマだから…
そして、明子がタクシーに乗り、小池(ギバちゃん)がバック宙
をするのは、その階段を5番街方面に少し行ったところです。

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
<2021年6月12日 追記>
坂入ちゃん(真田くん)が務めている設定の小学校幼稚園の場所がようやくわかりました!
(6月22日 キャプチャ差し替え)

Bergen Boulevard School 635 Bergen Blvd, Ridgefield, NJ
ちなみにその学校のホームページは https://www.ridgefieldschools.com/Page/15
<2021年6月20日 追記>
明子(加世子ちゃん)が坂入ちゃん(真田くん)に「里美を止めろ!」って歩きながら説教したのは
向かって左側のドライブウェイと旗竿の間の芝生の生えている所です。
そして、明子(加世子ちゃん)が、坂入ちゃんを訪ねて降り立ったバス停は
Bergen Blvd at Edgewater Ave, Ridgefield, NJ
上の小学校から約500m離れたところで、実際にマンハッタンの
ポートオーソリティ・バスターミナルから154番のバスに乗ると行けるようです。
(<追記>ドラマと違って、ジョージ・ワシントン・ブリッジは通らないようですけど…)
(上の学校は同じ154番のバスで3つ先の Bergen Blvd at Washington Aveで降りるとちょうど真ん前)
https://moovitapp.com/nycnj-121/lines/154/183967/1/en?customerId=4908&ref=1&poiType=ehsite

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
落ちぶれてからの田島(正和さん)のスタテン島のアパートは、
ノーウッドアベニュー28 (28 Norwood Ave., Staten Island)

ドラマでボロボロに映っていたアパートが、
今も残っていることにちょっと驚きました。
明子の髪をシャンプーするのも、
このアパートの裏側の屋根の上
<2021年6月10日 追記>
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
<2021年6月23日 追記>
スタテン島のストリートビューを眺めてて、また数か所見つけたので…
第7話で、田島(正和さん)を追いかけて明子(加世子ちゃん)がくっついて歩いて行く道 で、
BAY LAUNDROMATの看板がある店の所在地は、852 Bay Street, Staten Island
もう少し行くと、上のアパートのある道 Norwood Ave と交差するところです。

そして、第9話で田島(正和さん)が、ゴミ箱に入ってた酒瓶を漁ったところを、里美(淳子ちゃん)が
止めてよ!って、制止しようとするところは、Norwood Ave の入り口よりもうちょっと先の
838 Bay Street の建物の横の空き地でしたが、現在は小屋が建ってるようです。

第7話で、明子(加世子ちゃん)と、さやか(いづみちゃん)が、田島を探して聞きまわる
KIM’S ECONO WASHって書いてあった Laundromat (洗濯屋)は 71 Victory Blvd. です。

ここは、アパートからも、フェリーターミナルからも、ちょっと離れてるけど…
スタテン・アイランド・レイルウェイ (SIR) の Tompkinsville 駅からは 300m弱の距離です。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
<2021年6月17日 追記>
第8話で、酔っ払った田島さん(正和さん)が、鉄階段を下りたところで
飲んでた酒瓶を車に投げて、黒人3人にナイフで脅される場所は、
スタテン・アイランド・レイルウェイ(SIR) のステープルトン駅の階段です。
(Stapleton Station: 13 Water Street ってとこ辺り)
ここまで行ってみたいと思う人はあまりいないと思うけど、念のため…

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
他に、アメリカ人親子と暮らしている坂入(真田くん)が、明子(加世子ちゃん)と再会するのは、
ブルックリンのシープスヘッドベイ (Sheepshead Bay) 1900 Emmons Ave., Brooklyn 辺り

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
そして宣伝用写真のこれが撮影された場所は、

West 70th Street & Broadway にある Sherman Square です。

いつくかコメントいただき、ありがとうございます。
「ニューヨーク恋物語」ファンの方々に喜んでいただけているようで、嬉しいです。
コメントをくださったPONTAさんがYouTube のコメント欄で
知りたいとおっしゃっていた
「独立記念の日に、さやかと田島が行った廃墟」は、
ブルックリン・アーミー・ターミナルです。
Brooklyn Aremy Terminal 58-65 Street & 2nd Avenue, Brooklyn

PONTAさんのYouTubeです。ぜひご覧になってみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=dK2_SoMF_hA
<2021年7月21日 追加>
PONTAさんの第2弾の動画です。
お芝居入りのナレーションが面白いのでぜひご覧になって!
タイトルバックの美容院がそのままあって、美容師さんもご健在とは!!
https://www.youtube.com/watch?v=9N_rAmJ6Gkk
<2021年10月13日 追加>
PONTAさんの第3弾の動画が公開になってました!
https://youtu.be/As0gGL2Czi0
<2021年11月24日 追加>
第4弾も公開されてました。
https://www.youtube.com/watch?v=nuheYP0mjF4
<2022年1月1日 追加>
明けましておめでとうございます。
新年早々、PONTAさんの第5弾が上がっていました。
https://www.youtube.com/watch?v=znq3ykHnSng
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
ああ…
肩パットが凄い時代に作られたドラマですが、
32年経っても、色あせてない!
淳子ちゃんと正和さんにどれだけ憧れたか…
淳子ちゃんの涙のシーンが切なくて素敵だった。
今になって見てみると、真田くんがコケにされまくってたドラマだったんだってことに
結構驚いてもいます。
好きじゃなかったけど、岸本加世子ちゃんも可愛かったんだな…
自分用の覚書として記事にしましたが、
今日以降の放送の9話~11(最終)話を見るのと、
このドラマのファンの方々の、次のニューヨーク旅行に役立てば…って感じです。
私はいつ行けるだろう…?
ニューヨークは結構物騒な都市になってしまったと聞くし、
コロナが収束したとしても中国人に間違えられたらヤバそうだし、
かなり先になってしまうのかな…
・‥…━━━☆・‥…━━━☆
<2021年5月18日 追記>
「ニューヨーク恋物語」の主役の田村正和さんがひと月以上前の
4月3日に亡くなっていたのが公表されました。
いつかはこういう日が来てしまうのだろうとは思っていましたが、
予想よりも遥かに早く、残念でなりません。
たくさん楽しませていただきました。
ありがとうございました。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/05/18/kiji/20210518s00041000571000c.html

ご覧いただきありがとうございます <モスクワの鐘> https://twitter.com/skatingvenusmao
ランキングに参加中です!
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村
コメントくださる皆様ありがとうございます。m(_ _)m
しかしながら、不適当な内容のコメント、記事とあまりに無関係なコメント、
政治色、宗教色があまりに強いコメント、は削除させていただく場合がございます。
ご了承ください。m(_ _)m
実は気のせいか、ブログ村で記事の更新をすぐ反映してもらえない
他のブロガーの記事の方が先に反映されるということが前の記事2個であったり、
私生活の方でも変化があったりで、自由時間が凄く少なくなったりとかがあって、
ブログの更新をする時間も気力も失せていました。
これも、「PCS決め打ち」関連ではありません
趣味だけの記事です m(_ _)m
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
CSのフジテレビTWOで、今週月曜日から2話ずつ
「ニューヨーク恋物語」を再放送していて、
懐かしさに震えながら毎日録画しながら見ています。
当時、憧れのニューヨークの風景を見ながら「行きたい!行きたい!」と思いを募らせて、
ドラマで見た場所はどこなんだろうと、ずっと思ってきましたが、
20年前に1年だけ住んでいた記憶と、32年ぶりに見たドラマの画面とをすり合わせて、
登場する場所(ロケ地)を探してみました。
(2021年6月23日、構成を変えましたm(_ _)m)
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
まずはタイトルバックで「田島さん(正和さん)」が新聞を買うニューススタンドは、

イーストビレッジの Astor Place のスタバの前

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
<2021年6月10日 追記>
オープニングタイトルで、岸本加世子ちゃんがいる美容院(
(<7月21日 追記>今も美容院でした!)
123 West Broadway at Duane street

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
<2022年4月27日 追記>
タイトルバックで、真田くん(坂入ちゃん)がサイクリングしている所は、
五番街と59丁目のセントラルパーク入口である、グランド・アーミー・プラザから
イースト・ドライブを少し入った辺りだと思います。

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
<2022年3月19日 追記>
場所がはっきりしないから1年以上、載せようかどうしようか迷っていた、
オープニングタイトルのギバちゃんがボクシングをしているシーン
このボクシングジムがあるのは ブルックリン橋のブルックリン側のたもと
York St. と Washington St が交差するところのビルの低層階にあると思います。多分…
(隣の工事現場になってる所じゃないと思う…)
住所で言うと 70 Washington St ってことになりますが…

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
小池(ぎばちゃん) が働く グロサリーストア(八百屋)
コロンバスアベニューと西88丁目の南西の角 (574 Clumbus Avenue at W 88th St.)

里美(淳子ちゃん)のアパートは、ブルックリンハイツの 3 Pierrepont Place, Brooklyn

田島(正和さん)のアパート は、西69丁目のブロードウェイと コロンバスアベニューの間 (115 W 69th St.)

田島(正和さん)のバー ”Albatross” は、2番街の西側 52丁目と53丁目の間 (1013 2nd Avenue)
(10月28日 キャプチャ差し替え)

小池(ぎばちゃん)のアパートは、イーストビレッジの セントマークスプレイス (14 St. Marks Place)
(10月28日 キャプチャ差し替え)

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
<2021年6月9日 追記>
第一話で田島さん(正和さん)が登場する、五十嵐いづみちゃんの白いワンピースに
ケチャップをこぼしちゃうカフェ、やっと見つけました。

アムステルダム・アベニューと西81丁目の角 (441 Amsterdam Ave at W 81st St)です。
西81丁目側に正和さんは座ってて、チェックを済ませて立ち、アムステルダム・アベニュー側に
回って、そこでいづみちゃんのワンピースにケチャップをこぼした感じです。

ワンピースを「きっと似合うよ」と正和さんが言うのは、
アムステルダム・アベニューの82丁目の交差点です。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
田島(正和さん)が 明子(加世子ちゃん)の 靴ひもを結んでくれるところ 及び ビデオ屋の外観は
東30丁目のパークアベニューと マジソンアベニューの間 (34 E. 30th St.)
(10月28日 キャプチャ差し替え)

更にこのビデオ屋のビルの裏のベランダは、グーグルマップでは見られませんが、
田島(正和さん)が第2話でブドウを食べてた「アパートのベランダ」に設定されてます。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
<2021年6月20日 追記>
第4話で、坂入ちゃん(真田くん)が、明子(加世子ちゃん)に「日本に帰ろうかと思う」って話すカフェは、
グリニッジビレッジの、ブリーカー・ストリートと、マクドゥーガルストリートが交差するところに
ありました。(Bleecker St & MacDougal St)

私が居た当時はこの交差点の四つ角全部がカフェだった記憶なんだけど、今は変わっちゃったみたいです。
真田くんの肩越しに見える向かいのカフェは、有名だった「カフェ・フィガロ」
昔ここでチェック(会計)をした時に、ウェートレスが勝手におつり分から自分のチップを差し引いて返して
寄越して、友達といやーーーーな気分になったので、2度と行くもんかと思った、非常に胸糞悪い思い出が
あります。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
里美のオフィスビルは、ウォール街の 77ウォーターストリートビル (77 Water St.)

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
<2021年6月12日 追記>
第5話と第11(最終)話で、仕事を抜けてきた里美(淳子ちゃん)と
坂入ちゃん(真田くん)が話をするところは、State St & Whitehall St.
当時とはベンチの雰囲気が変わっていますけど…

<2021年6月13日 追記>
ずーーーっとどこだろうと思っていた、里美(淳子ちゃん)が出世して住むようになった
マンハッタンの高級、高層階コンドの場所もわかりましたーーー!!!!
255 W 83rd Street at Broadway です。入口も、上層階のバルコニーもこのビルです。
だけど部屋の中は多分スタジオ。アメリカの入り口ドアで「外開き」は、まず無いから…

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

<2021年6月26日 追記 7月1日更に追記>
第9話で、明子(加世子ちゃん)が里美(淳子ちゃん)に電話をする
公衆電話は、ロックフェラーセンター、W 49丁目と6番街
(Ave of Americas) が交差する角にあります。
電話する前に上った階段は、ロックフェラープラザの50丁目
側に面していて、実際の動線としてはおかしいのですが、
ドラマだから…
そして、明子がタクシーに乗り、小池(ギバちゃん)がバック宙
をするのは、その階段を5番街方面に少し行ったところです。

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
<2021年6月12日 追記>
坂入ちゃん(真田くん)が務めている設定の
(6月22日 キャプチャ差し替え)

Bergen Boulevard School 635 Bergen Blvd, Ridgefield, NJ
ちなみにその学校のホームページは https://www.ridgefieldschools.com/Page/15
<2021年6月20日 追記>
明子(加世子ちゃん)が坂入ちゃん(真田くん)に「里美を止めろ!」って歩きながら説教したのは
向かって左側のドライブウェイと旗竿の間の芝生の生えている所です。
そして、明子(加世子ちゃん)が、坂入ちゃんを訪ねて降り立ったバス停は
Bergen Blvd at Edgewater Ave, Ridgefield, NJ
上の小学校から約500m離れたところで、実際にマンハッタンの
ポートオーソリティ・バスターミナルから154番のバスに乗ると行けるようです。
(<追記>ドラマと違って、ジョージ・ワシントン・ブリッジは通らないようですけど…)
(上の学校は同じ154番のバスで3つ先の Bergen Blvd at Washington Aveで降りるとちょうど真ん前)
https://moovitapp.com/nycnj-121/lines/154/183967/1/en?customerId=4908&ref=1&poiType=ehsite

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
落ちぶれてからの田島(正和さん)のスタテン島のアパートは、
ノーウッドアベニュー28 (28 Norwood Ave., Staten Island)


ドラマでボロボロに映っていたアパートが、
今も残っていることにちょっと驚きました。
明子の髪をシャンプーするのも、
このアパートの裏側の屋根の上
<2021年6月10日 追記>
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
<2021年6月23日 追記>
スタテン島のストリートビューを眺めてて、また数か所見つけたので…
第7話で、田島(正和さん)を追いかけて明子(加世子ちゃん)がくっついて歩いて行く道 で、
BAY LAUNDROMATの看板がある店の所在地は、852 Bay Street, Staten Island
もう少し行くと、上のアパートのある道 Norwood Ave と交差するところです。

そして、第9話で田島(正和さん)が、ゴミ箱に入ってた酒瓶を漁ったところを、里美(淳子ちゃん)が
止めてよ!って、制止しようとするところは、Norwood Ave の入り口よりもうちょっと先の
838 Bay Street の建物の横の空き地でしたが、現在は小屋が建ってるようです。

第7話で、明子(加世子ちゃん)と、さやか(いづみちゃん)が、田島を探して聞きまわる
KIM’S ECONO WASHって書いてあった Laundromat (洗濯屋)は 71 Victory Blvd. です。

ここは、アパートからも、フェリーターミナルからも、ちょっと離れてるけど…
スタテン・アイランド・レイルウェイ (SIR) の Tompkinsville 駅からは 300m弱の距離です。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
<2021年6月17日 追記>
第8話で、酔っ払った田島さん(正和さん)が、鉄階段を下りたところで
飲んでた酒瓶を車に投げて、黒人3人にナイフで脅される場所は、
スタテン・アイランド・レイルウェイ(SIR) のステープルトン駅の階段です。
(Stapleton Station: 13 Water Street ってとこ辺り)
ここまで行ってみたいと思う人はあまりいないと思うけど、念のため…

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
他に、アメリカ人親子と暮らしている坂入(真田くん)が、明子(加世子ちゃん)と再会するのは、
ブルックリンのシープスヘッドベイ (Sheepshead Bay) 1900 Emmons Ave., Brooklyn 辺り

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
そして宣伝用写真のこれが撮影された場所は、

West 70th Street & Broadway にある Sherman Square です。

いつくかコメントいただき、ありがとうございます。
「ニューヨーク恋物語」ファンの方々に喜んでいただけているようで、嬉しいです。
コメントをくださったPONTAさんがYouTube のコメント欄で
知りたいとおっしゃっていた
「独立記念の日に、さやかと田島が行った廃墟」は、
ブルックリン・アーミー・ターミナルです。
Brooklyn Aremy Terminal 58-65 Street & 2nd Avenue, Brooklyn

PONTAさんのYouTubeです。ぜひご覧になってみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=dK2_SoMF_hA
<2021年7月21日 追加>
PONTAさんの第2弾の動画です。
お芝居入りのナレーションが面白いのでぜひご覧になって!
タイトルバックの美容院がそのままあって、美容師さんもご健在とは!!
https://www.youtube.com/watch?v=9N_rAmJ6Gkk
<2021年10月13日 追加>
PONTAさんの第3弾の動画が公開になってました!
https://youtu.be/As0gGL2Czi0
<2021年11月24日 追加>
第4弾も公開されてました。
https://www.youtube.com/watch?v=nuheYP0mjF4
<2022年1月1日 追加>
明けましておめでとうございます。
新年早々、PONTAさんの第5弾が上がっていました。
https://www.youtube.com/watch?v=znq3ykHnSng
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
ああ…
肩パットが凄い時代に作られたドラマですが、
32年経っても、色あせてない!
淳子ちゃんと正和さんにどれだけ憧れたか…
淳子ちゃんの涙のシーンが切なくて素敵だった。
今になって見てみると、真田くんがコケにされまくってたドラマだったんだってことに
結構驚いてもいます。
好きじゃなかったけど、岸本加世子ちゃんも可愛かったんだな…
自分用の覚書として記事にしましたが、
今日以降の放送の9話~11(最終)話を見るのと、
このドラマのファンの方々の、次のニューヨーク旅行に役立てば…って感じです。
私はいつ行けるだろう…?
ニューヨークは結構物騒な都市になってしまったと聞くし、
コロナが収束したとしても中国人に間違えられたらヤバそうだし、
かなり先になってしまうのかな…
・‥…━━━☆・‥…━━━☆
<2021年5月18日 追記>
「ニューヨーク恋物語」の主役の田村正和さんがひと月以上前の
4月3日に亡くなっていたのが公表されました。
いつかはこういう日が来てしまうのだろうとは思っていましたが、
予想よりも遥かに早く、残念でなりません。
たくさん楽しませていただきました。
ありがとうございました。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/05/18/kiji/20210518s00041000571000c.html

ご覧いただきありがとうございます <モスクワの鐘> https://twitter.com/skatingvenusmao
ランキングに参加中です!
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村
コメントくださる皆様ありがとうございます。m(_ _)m
しかしながら、不適当な内容のコメント、記事とあまりに無関係なコメント、
政治色、宗教色があまりに強いコメント、は削除させていただく場合がございます。
ご了承ください。m(_ _)m
コメント
コメント一覧 (16)
「ニューヨーク恋物語」観ていました!あのドラマからもう32年にもなるのですね!冒頭から始まる陽水のテーマ曲が哀愁を漂う切なすぎるそれぞれのラブストーリーを見事に盛り上がらせてくれて毎週欠かさず観ていました。当時は田村正和さんの相手役が何故どうして岸本さんなのか「?」でしたけど今観てもやはり違和感あり。 田村さんはお元気かな?
アメリカと言えばスケアメ無事に終わましたね! ネイサンくん、ヴインスくん、コロナで練習不足なのに素晴らしい演技を披露、バブルシステムで徹底した安全対策設置、更に観客パネルや大歓声拍手喝采、ユーモアに富んだ演出で大いに楽しませてもらえました。コロナ感染最悪状態の米国で完璧に選手や周りを守り続けてくれたアメリカスケ連に感謝します。スケアメをお手本に今後も試合の機会が増えてどんな小さな大会でもたくさんの選手たちが参加でき氷上に立てるようになればいいですね。
スケアメ女子では久しぶりにGGのスケートが観られて嬉しかったです。病み上がりの為ミスはあったけれどその美しさは変わらない。いつまでも観ていたいしこれからも諦めずに進化して欲しいです。キスクラで下を向いてうつむいていたけれど、次回は顔を上げていつもの元気な笑顔を見せて! GG、Get up!
遠い昔のことなのでドラマの記憶はかなり曖昧でしたが、先日田村正和さんの訃報にふれ、ドラマを観かえしました。井上陽水の歌も、ドラマのいくつものシーンも、ニューヨークの街にマッチしていて、あらためてこのドラマ、素敵だったなぁと思います。
追悼番組では、「徹子の部屋」や幾つかのドラマを再放送していましたが、人間としても俳優としても魅力があり、大きな存在感のあるかたでした。
私は初めてニューヨークを訪れてすっかり魅せられたので、短期間ではありますが数回行きました。最後に行ってからかなり経ちますが、今回久しぶりに「ニューヨーク恋物語」を観て、コロナが落ち着いたら是非行きたい!そしてその時には「ニューヨーク恋物語」のロケ地巡りをしたい! そう思って今回検索したのです。私がまさに欲しかった情報がこんなに詳しく記述されていて感動しています。是非ぜひ「ニューヨーク恋物語ロケ地巡り」で使わせて頂きますね!本当にありがとうございました。
https://youtu.be/h3MuhRaIwX0
田村正和さんが亡くなられてから、動画配信で『ニューヨーク恋物語』を全話見ました。
当時私はまだ中学生、おぼろげにしか記憶になかったのですが、あの頃の田村正和さんがとてもカッコ良かったのは子供ながらに覚えていました。
全て見終わってから、今さらながらNYにとても行ってみたくなりました。
そんな時にロケ地のブログを始める見つけ…
心はもっと揺さぶられました。
今は色んな状況を踏まえると、行ける環境にはありませんが、近い未来、絶対に行ってきたいと思います! それまで一つでも多くの風景が残っていることを願ってやみません。
本当に素敵なブログをありがとうございました。感謝です!
「ニューヨーク恋物語」懐かしいですね。高校生の時見てました。
そのドラマと同時に成田美名子さんの漫画「CIPHER」も読んでました。
どちらもニューヨークが舞台の作品だったので憧れや夢をもって楽しんでました。
田村正和さん、いい俳優さんでしたね。ご冥福をお祈りいたします。
やっと、第2弾の、ロケ地巡り YOU TUBEができました。新しく探してくださったロケ地の撮影は、ほとんど終わっているのですが、前回のような長い動画にしてしまうと、iPhone1本ですべて作業をおこなっているため、アプリが作動しなくなってしまったり、書き込みができなくなるので、それを避けるために、小出しにYOU TUBEをUPすることにしました。今回は、主題歌と、第1-2話分だけとなっています。
主題歌中に登場する美容院なんですが、同じビルに、123 West Broadway という同じ住所をもつ店があり、そのうちの一つが、ヘアサロンでした。私も、最初は撮影に行っても隣がサロンだったことに全く気づかず(休みだったのかも)、角にあるブティックの映像ばかり撮ってきてしまったのですが、編集をする段階で、グーグルマップを見たら、隣がサロンとなっていたので、え??と思って、調べてみたら、どうやら明子の髪をいじったサロンぽいので、もう一度現場に出向いたところ、まさに、そこがオープニングに登場したサロンでした。そして、オーナーさんが、明子の髪をセットした方だったのでした。(33年経っても、全然変わってません。)それにしても、どうやってあの場所を探しあてたのか、本当に驚嘆してしまいます。そのほか、坂入ちゃんの幼稚園や、ケチャップ事件のカフェなど、住んでいる私たちでも、絶対わからない場所を、探していただいて、本当にありがとうございました。まだまだ続きます。
これが、今回のYOU TUBEです。
https://www.youtube.com/watch?v=hT8Au_2s3sM
話はかわりますが、昨日は、テン君の命日でしたね。私は彼のファンでした。テン君も、正和さんも、いらっしゃらないなんて…😢
https://www.youtube.com/watch?v=h5ZrxmMTXp8&t=123s
https://youtu.be/9N_rAmJ6Gkk これが、ロケ地巡り第2弾の、URLです。
本当に、いつもUPしていただいて、感謝しています。
こちらのNBC りくりゅうのフリー、放送してくれませんでした。まだ見られてません。著作権の関係で、数年見られないのでしょうか?(´;ω;`)ウゥゥ エキシも、アメリカ選手中心で・・・ここアメリカだからしょうがないですかね。
いつも、いろいろありがとうございます。
今週は、世界選手権ですね。かなだいと、りくりゅう超楽しみ‼